学校生活/サポート 生活・進路指導/チューター
生活・進路指導/チューター
日本での留学生活をより良いものとするために、留学経験のある生活指導員が、学生の生活や進路の相談に乗ります。また、地域ボランティアの方々との交流で活きた日本語会話を学ぶことができます。
生活・進路指導
日本の習慣・住居・近隣の日本人との交流・買い物・アルバイトなど、日本での生活に適応できるように、教師・生活指導担当者が、オリエンテーションや毎日のカウンセリングを通じて指導します。

入学時オリエンテーション
入学時に、日本で暮らしていく上で守らなければならない法律や交通ルール・生活上のマナーについての教育を行います。
また、災害時の対策なども教育し、日本語だけではなく日本の文化・風土に基づいた教育を行っています。

個人面談・相談受付
1か月に1回、個人面談を行って、学生と学校とで日本語レベルの相互確認を行い、個人目標をどう立てていくか、どのような将来像を創っていくかを話し合って決めていきます。
日本に来た時に具体的な目標が無くても、アースに来れば必ず将来の目標を見つけることができます。

アルバイト相談
日本で生活していく上で、法律を守ってアルバイト勤務をすることができるよう、仕事内容や諸条件、雇用条件が適しているのかどうか相談にのり、アドバイスをしています。
チューターについて
地域の方と日常会話を行うことで、生の日本語と触れ合い、会話力など学習面の向上はもちろん、日本の文化や習慣、考え方を学ぶきっかけを増やすことを目的とした、ボランティアが留学生を支えています。

国際交流
外国人がそれぞれの夢に向かって日々、日本語の学習に励んでいます。しかし、実際に学生たちが日本人と話す機会は多くありません。
日本語を教えることが目的ではなく、日本語で自由に会話でき、学生にとっての良き友人、隣人になっています。